HOME > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 山梨県
地方自治法60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 山梨県
|
図案 |
富士山と山梨リニア実験線とぶどう |
 |
サイズ |
直径:40.00mm 品位:銀1,000 量目:31.1g |
 |
発行年 |
平成26年1月 |
買取価格 |
Aセット |
2,200円 |
 |
Bセット |
2,400円 |
 |
Cセット |
2,300円 |
|
地方自治法施行60周年を記念して平成20年度から10年にわたり47都道府県ごとの図柄により、造幣局が順次発行する銀貨です。記念貨幣にはそれぞれの都道府県にちなんだ図案が描かれたカラーコインで千円銀貨はすべて記念貨貨幣セット(プルーフ)で発行されています。
山梨県の図案は『富士山と山梨リニア実験線とぶどう』
▼富士山
日本を代表する山であり、その標高は3,776mでわが国の最高峰です。古くから信仰の対象として崇められ、また、芸術の源泉として、絵画などの様々な芸術作品を生み出しました。
1952年(昭和27年)に国の特別名勝に指定され、2011年(平成23年)には史跡に指定されました。
▼山梨リニア実験線 わが国唯一のリニアモーターカーの実験線です。山梨県東部に敷設され、1997年(平成9年)から走行試験が開始されました。
▼ぶどう(甲州種) 1300年の歴史を持つ日本原産品種といわれ、勝沼地区で栽培されていました。現在は県内各地で生食用とワイン用に栽培されている。収穫期は9月中旬~10月下旬となっています。 |