HOME > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 埼玉県
地方自治法60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 埼玉県
|
図案 |
渋沢栄一と時の鐘 |
 |
サイズ |
直径:40.00mm 品位:銀1,000 量目:31.1g |
 |
発行年 |
平成26年11月 |
買取価格 |
Aセット |
2,200円 |
 |
Bセット |
2,400円 |
 |
Cセット |
2,300円 |
|
地方自治法施行60周年を記念して平成20年度から10年にわたり47都道府県ごとの図柄により、造幣局が順次発行する銀貨です。記念貨幣にはそれぞれの都道府県にちなんだ図案が描かれたカラーコインで千円銀貨はすべて記念貨貨幣セット(プルーフ)で発行されています。
埼玉県の図案は『渋沢栄一と時の鐘』
▼渋沢栄一
渋沢栄一は1840(天保11)年2 月13 日、現在の埼玉県深谷市血洗島に生まれました。第一
国立銀行を拠点に、約500にのぼる株式会社の創設・育成に力を尽くし、福祉や教育など約600
にのぼる社会公共事業への支援並びに民間外交に尽力しました。1931(昭和6)年11 月11 日没。
享年91 歳。
▼時の鐘
川越市(109.16㎢の面積と34 万人を超える人口を有する都市)には「蔵造りの町並み」
が今も残っており、平成 11 年 12 月には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平
成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。川越のシンボル「時の鐘」
は、平成8年に、環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”
」に選ばれています。 |