HOME > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 奈良県
地方自治法60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 奈良県
|
図案 |
第一次大極殿正殿 奈良八重桜 |
 |
サイズ |
直径:40.00mm 品位:銀1,000 量目:31.1g |
 |
発行年 |
平成21年12月 |
買取価格 |
Aセット |
2,200円 |
 |
Bセット |
2,400円 |
 |
Cセット |
2,300円 |
|
地方自治法施行60周年を記念して平成20年度から10年にわたり47都道府県ごとの図柄により、造幣局が順次発行する銀貨です。記念貨幣にはそれぞれの都道府県にちなんだ図案が描かれたカラーコインで千円銀貨はすべて記念貨貨幣セット(プルーフ)で発行されています。
奈良県の図案は『平城宮跡の第一次大極殿正殿と奈良八重桜と蹴鞠』
▼第一次大極正殿と奈良八重桜と蹴鞠
平城遷都1300年にちなみ、奈良時代の繁栄を象徴する史跡平城宮跡(へいじょうきゅうせき)の中心的建造物である第一次大極殿正殿と奈良県の県花である奈良八重桜(ならのやえざくら)を、奈良時代から続く伝統球技である蹴鞠とともに構成しデザインしています。
|