HOME > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 > 地方自治法施行60周年記念千円銀貨 三重県
地方自治法60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 三重県
|
図案 |
五十鈴川と伊勢神宮宇治橋 |
 |
サイズ |
直径:40.00mm 品位:銀1,000 量目:31.1g |
 |
発行年 |
平成26年7月 |
買取価格 |
Aセット |
2,200円 |
 |
Bセット |
2,400円 |
 |
Cセット |
2,300円 |
|
地方自治法施行60周年を記念して平成20年度から10年にわたり47都道府県ごとの図柄により、造幣局が順次発行する銀貨です。記念貨幣にはそれぞれの都道府県にちなんだ図案が描かれたカラーコインで千円銀貨はすべて記念貨貨幣セット(プルーフ)で発行されています。
三重県の図案は『五十鈴川と伊勢神宮宇治橋』
▼五十鈴川
伊勢神宮(内宮)の西端を流れる五十鈴川は、古くから数多くの和歌に歌われてきた清流として知られています。自然公園法に基づき、1946年(昭和21年)に指定された伊勢志摩国立公園内にあり、周辺一帯は同公園を代表する景勝地の一つです。
▼伊勢神宮宇治橋
五十鈴川に架けられた木造の橋です。伊勢神宮(内宮)の参道口にあり、20年に一度行われる神宮式年遷宮に先駆けて、20年ごとに架け替えられます。
|